History
| 1964年10月 | 京都市中京区烏丸通夷川上ル 京都商工会議所ビルに資本金750万円にて設立 IBM1440にて業務開始 | 
| 1965年 4月 | 資本金1,500万円に増資 | 
| 1967年 1月 | NEAC2200-200電子計算機に置き換え | 
| 1971年 4月 | 住友信託銀行(株)と契約し、マシンオペレータ派遣を開始 | 
| 1980年 9月 | ACOS250-40電子計算機に置き換え オンライン業務の受託計算開始 | 
| 1981年 4月 | 大阪府吹田市に事業所を開設 | 
| 1985年 9月 | ACOS410-20電子計算機に置き換え | 
| 1986年 4月 | N7384-35中速漢字プリンタ導入 | 
| 1986年10月 | NECシステム3300-8電子計算機に置き換え | 
| 1988年 4月 | 不動産データベース検索オンラインシステム稼働 | 
| 1989年 6月 | (株)イセトーとの協同出資により情報処理会社を設立 | 
| 1992年 4月 | 東京都府中市に事業所を開設 | 
| 1994年 6月 | ACOS300-EX4電子計算機に置き換え | 
| 1997年 4月 | 日本電気株式会社の委託により、DM封入・封緘業務を開始 | 
| 1999年 3月 | アウトソーシング業務拡大のため、京都市下京区に情報処理センターを開設 ACOS-AX7300電子計算機に置き換え 高速漢字プリンタ SX6300Ⅲを導入 | 
| 2000年10月 | 不動産検索システム(Reon)をリニューアルし、ホームページにて公開 | 
| 2001年10月 | 滋賀県守山市に営業所を開設 | 
| 2002年 9月 | 大阪府摂津市に大阪事業所を移転 | 
| 2003年 3月 | 壬生川センターにてKES環境マネージメントの認証取得 | 
| 2003年 4月 | 滋賀営業所を本社と統合 | 
| 2003年 8月 | 東京事業所を移転(同府中市) | 
| 2004年 3月 | 高速漢字プリンタ SX7800Sに置き換え | 
| 2005年 4月 | ACOS i-PX7300 電子計算機に置き換え、本番運用を開始 | 
| 2006年 2月 | プライバシーマーク使用許諾事業者に認定 | 
| 2014年12月 | 大阪事業所を移転(大阪府茨木市) | 
| 2015年 5月 | 新ネットビジネス運用開始 | 
| 2018年 9月 | 本社移転 (京都市中京区室町御池下ル円福寺町338 樋口・進和ビル5階へ) | 
